みなさんへNo66−大谷翔平選手のしたかった野球−

3月23日の日本時間11時45分ごろ、MLBを代表するスラッガーで、エンジェルスの兄貴分のマイク・トラウトを三振に仕留めた大谷翔平は、雄たけびを上げながら自分のベンチの方に3、4歩進み、グローブと帽子を投げ捨て、走ってきたチームメイトに飛びついた。…

みなさんへNo65−新型コロナ感染とトラキチの話−

12月に入った最初の日、僕は新型コロナの陽性者になった。抗原検査キッドで調べたら、2本の線が浮き出てしまった。いろんな人に迷惑をかけてしまうなぁ…と思ったけど、まぁ仕方ないと気持ちを切替えた。神戸市の新型コロナ感染者のサイトに登録するとすぐ…

みなさんへNo64 −ほんものは美しい−

ここのところ、仕事終わりで会社を出て、家に着くのが夜9時を回ることが多く、それから家のことをしたり、お風呂に入ったりして、やっと晩ごはんにありつける。居間はYouTubeだのゲームだの騒々しいので、自分の部屋でおかずを肴に、静かに一杯やらせてもら…

みなさんへNo63 −おじいさんとおばあさんの紫陽花−

梅雨が明けましたね。まだ7月になったばかりだというのに。この季節、街を歩いていると、いろんなお家の玄関先で見かける花があります。そう、紫陽花の花。うちの家の小さな裏庭にも紫陽花があって、薄紫の花を3輪つけてくれています。うちの紫陽花は、ある…

みなさんへ No.62 ーあいうえおのきー

1ケ月半ほど前、お気に入りのYouTubeチャンネル「朝のコ ーヒー今日の本 」を観ていたら、レオ・レオニの絵本「フレ デリック」が紹介されていた。 僕はこの絵本を持っているんだけど、長らく見ていない。あ れ?どこにやったっけ? 子供の頃に買ってもらっ…

みなさんへNo61 −フェイドアウト 日本に映画を持ち込んだ男、荒木和一−

日本で初めて、動く映像が一般公開されたのはいつどこでだと思いますか?1896年11月25日、神戸花隈にあった神戸神港倶楽部での公開が初めてだそうです。アメリカの発明家、トーマス・エジソンが発明したキネトスコープという装置を用い、覗き窓から覗き込ん…

みなさんへNo60 −コーヒーを丁寧に淹れる時間は前向きになれる時間−

僕は基本的に毎日お酒を飲みます。以前は仕事終わりに、一人で立ち飲み屋さんに寄って、30分ほど飲んで帰ることがしょっちゅうでしたが、3年ほど前から、お酒を飲むための寄り道をほとんどしなくなりました。最近は、夜10時前後に家に帰る日が多く、コンビニ…

みなさんへNo59 −コオロギさんがうちにやってきた!−

うちには小さな庭があるというお話はもう何度もさせていただいています。もみじの木があって、桜の木があって、シマトネリコやユーカリの木、そして多分小鳥の糞に混ざってポトリと落ちた種から発芽したクスノキや、グミや名前の分からない木も…あっ忘れてた…

みなさんへNo58 −煤竹にまつわるご縁の話−

煤竹(すすだけ)という竹をご存知ですか?今回は、僕と煤竹にまつわるご縁の話をしたいと思います。煤竹とは、真竹、孟宗竹といった竹の種類のことではなく、藁ぶき屋根の伝統的な日本家屋の天井で100年以上にわたり囲炉裏の煙に燻された竹のことで、ミ…

みなさんへNo57 −ゴールデンウィークの出来事−

3回目の緊急事態宣言が出されたのが4月25日。僕らはいっぱい振り回されて、いっぱい我慢もしていて、先が見えなくて、一体全体、どうすればいいんですかねぇ。そんな緊急事態宣言真っ只中の5月1日の土曜日、玄関わきに植えているプラム(すもも)の木を剪定…

みなさんへNo56 −気象予報士さんのお仕事から自分らしさについて考える−

僕は立ち飲み屋さんが好きで、仕事終わりにフラッと寄っては、瓶ビール1本に熱燗か焼酎を一杯、湯豆腐やポテサラをあてにカーっと飲んで、30分ほどでサッと店を出る、そんな寄り道を頻繁にしていました。フラッ、カー、サッです(笑)その時間がいい気分転換に…

みなさんへNo55 −コーヒーテーブル クローゼットの整理、ノーマン・ロックウェル−

関西の緊急事態宣言は2月末で解除になったけど、関東は当初解除を予定していた2月7日からさらに2週間程度延期することになった。ワクチンの接種も当初の計画通り進んでいないみたいだし、このままいくと本当に1年延期されたオリンピックもどうなるか分からな…

みなさんへNo54 −平日の朝お弁当を作っています−

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 最近、美味しいご飯を食べたい、美味しいお酒を飲みたいと、以前にもまして思うようになってきました。今の僕にとっての美味しいご飯やお酒とは、それなりのお金を払って、シッ…

みなさんへNo53 −掃除のお手伝いと谷川俊太郎−

僕は読書好きですが、そもそも本自体が好きなんです。本のある空間が好きです。本がある空間とは本棚がある空間。そう僕は本棚好きです!(笑) うちの本棚以外の本棚を見ると、ワクワクするというか、ドキドキするというか、いろんな本棚をたくさん見てみたい…

みなさんへNo52 −ハラビロ君の一生から時間の大切さについて考える−

うちの玄関先や小さな庭には、もう何年もカマキリが住み着いている。普段はほとんどその姿にお目にかかることはないけれど、ほぼ毎年、秋たけなわの10月になると、僕が見つけやすいところをうろちょろしてくれるので、僕は、「今年も会いに来てくれたんか…

みなさんへNo.51 ー歩くことの楽しさについてー

歩くことが好きです。最近特に、歩くことを心がけています。元々は、ダイエットのために週末は自転車(マウンテンバイク)で20キロ30キロ走り、平日の会社の帰りに最寄駅の二駅手前で降りて歩いて帰ったりしていました。その1キロ10分ペースで40分ほ…

みなさんへ No.50 −アシナガバチの巣を駆除した話−

もう9月に入ったというのに、毎日暑い日が続いていますね。みなさん、夏バテ…いや秋バテしていませんか?僕は、ちょっとバテ気味です。今年の夏も、例年と変わらない35度オーバーの夏で、「もう慣れっこやわ!」と言いつつも、僕の内側(内臓)はちょっと元…

みなさんへ No49 ーメダカの赤ちゃんが生まれました!ー

僕は、植物や小動物を育てるのが上手ではない。エアプランツや多肉植物など、何度枯らしたことか。そして、猫や犬は飼えないけれどメダカなら飼えるだろうと、ガラスの花瓶や睡蓮鉢で飼い始めるのだけど、上手に育てられなかった。 そんな僕だけど、最近、少…

みなさんへ No.48 −スポーツのない春と夢について−

夢の正体 僕は、「禍(カ、わざわい)」という言葉をほとんど使ったことがなくて、「コロナ禍」という文字を見て、一瞬「コロナ鍋」かと思ってしまったくらいです。(笑)問題:「○○禍」という言葉を「コロナ禍」以外で1つ挙げよ。どうです?出てきますか?僕…

みなさんへ No.47 ーさくらねこをご存知ですか?-

関西の緊急事態宣言は解除になりましたが、僕は引き続き、週に2日くらい在宅で仕事をしています。ありがたいことに自分の部屋をもらっているので、家族に迷惑をかけることも最小限で済んでいると勝手に思っているのですが、実際のところどうなんでしょうね…

みなさんへ No46 -今の我慢を今後の人生に生かすために、今は内にいよう-

随分朝が早くなって、夜の訪れが遅くなってきた僕の住む阪神間では、ソメイヨシノが葉桜になり、濃いピンクの八重桜の見ごろもあっという間に過ぎ、今、ハナミズキの花が満開だ。そんな春爛漫の4月の終わり、僕たちはできる限り内にいる生活をしなければなら…

みなさんへ No45 ーこんな時だからこそ周りの人達のためにできることをしよう!ー

今年の冬は、全然寒くなかった。いつもなら、家の中に入れる多肉植物の鉢も外に出しっぱなしでも全然平気だった。そして今年の桜の花の咲き方がちょっと変だ。冬が寒くないと、桜の花が咲くスイッチが入らないんだそうで、今年はなんだか桜の木ごとにスイッ…

みなさんへ No.44 -周りの人を「ふふ」ってさせたい-

今週の水曜日の事でした。朝の7時過ぎ、僕は駅に向かって歩いていました。国道2号線に出て、バス停を横目に歩道を歩いていたらちょうどバスが来ました。バス停には、若い男性がひとり立っていました。その男性は、バスが停車し、ドアを開けているのに乗ろ…

みなさんへ No43 ー図書館に行っていますか?ー

僕は、土日でも平日と同じ朝5時半に起きる。例えば、ある土曜日の僕の行動はこうだ。5時半に起きると、朝食を作って、食べながら予約録画しておいたテレビ番組を観た後、家の用事を済ませ、お昼前に家を出て、JRの普通電車に乗って神戸駅で降りる。目の前の…

みなさんへ NO42 ー新年を綺麗に迎えようー

皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。どんなお正月でしたか?リフレッシュできしたか? さて、お正月を迎えるにあたり、毎年の恒例行事というか、約束事、これをやらなきゃお正月を迎えられない…そういう自…

みなさんへ No.41 -短い秋を感じよう!-

今年は秋がめちゃくちゃ短かったですね。半袖からいきなりセーターみたいな感じで季節が進んだ気がします。トレーナーの出番少なくありませんでしたか?(笑)僕は、四季の中で最も好きな季節はと問われたら「秋」と答えます。僕にとって秋は一番心が豊かにな…

みなさんへ No.40 −障害って何だと思いますか?−

齋藤陽道(はるみち)さんという写真家を知ったのは、今年の2月のことです。当時開催されていた、齋藤陽道さんの写真展「感動、」について、また、著書である、今回ご紹介する「異なり記念日」について書かれた文章を偶然目にして、齋藤陽道さんという方はど…

みなさんへ No.39 -規律がもたらした大きな勝利-

今回の「みなさんへ」、本当は、別のテーマを考えていました。紹介する本の著者の他の本を何冊も読んだり、僕なりの考え方をまとめたりと準備をしていました。でも、そんなこといっぺんに吹っ飛んでしまいました。ラグビー日本代表、やってくれました。世界…

みなさんへ No.38 −失敗を糧にしよう−

僕の両親は、父が79歳、母が75。お陰様でまだまだ元気で、僕が生まれ育った岡山県の高梁市という小さな城下町で仲良く喧嘩をしながら暮らしています。50歳も過ぎると、父や母の長く生きてきて培った経験というか積み重ねてきたもののうち、受け継ぐことがで…

みなさんへ No.37 −日々使う道具を大切にしよう− 2019.07.31

> 僕は、朝5時半に起きます。> 朝起きるとまず、朝ごはん何作ろう?と考えます。朝食は内> 容もレシピも限られますよね。主食はごはんなのかパンなの> か。主菜もたまごやベーコン、ウィンナーとかが多くなるし。> ごはんのお供は?納豆?海苔?パンにはバタ…